PR
スポンサーリンク

石川佳彦の食事と練習メニューは?Onのシューズについても!

人物
記事内に広告が含まれています。

今回は「石川佳彦の食事と練習メニューは?On(オン)のシューズについても!」と題して、ウルトラマラソンランナーの石川佳彦さんの練習メニューや食事、石川佳彦さんが愛用しているOn(オン)のシューズについても紹介していきます。

フルマラソンは42.195キロですが、その距離を超えるマラソンのことを、ウルトラマラソンと呼びます。大会によっては全長217キロを一昼夜かけて走り抜くこともあるそうです。

石川佳彦さんは普段は地元の徳島の会社で働くサラリーマンなのですが、仕事が終わると毎日20キロ、土日は自然豊かな山道を60キロ走り込みます。

体力の回復や、身体を維持をするために、普段どんな食事をしているのでしょうか。

また、24時間以上走り続けるために、どんなトレーニングをしているのか練習メニューも気になりますよね。

そして、石川佳彦さんは、あまり見かけたことのない「On」というマークのシューズをはいています。

過酷なレースに出場するために石川さんが履いているOnのシューズはどんなランニングシューズなのでしょう。

そこで、今回まとめた内容はこちらです。

  • 石川佳彦の食事は?
  • 石川佳彦の練習メニューは?
  • 石川佳彦のOn(オン)のシューズは?

それでは本題にいってみましょう!

スポンサーリンク

石川佳彦の食事は?

石川佳彦さんは食事はどのようなものを摂取しているのでしょう。

普段の食事と、おすすめの料理、ウルトラマラソン中の食事は次の通りです。

石川佳彦の普段の食事

石川佳彦さんの普段の食事は、糖質制限の食事で鶏胸肉とゆで卵が中心です。

普段の食事

  • タンパク質は鶏むね肉ゆで卵が中心
  • 肉を毎日1キロ食べる

鶏むね肉を食べる理由は、イミダペプチド(イミダゾールペプチド)が多く含まれているからです。

イミダペプチドは抗疲労効果が知られていて、これによって疲労回復に大きな手応えを感じているそうです。

好きなお肉も食べて、精神的にもリカバリーしていくようですね。

石川佳彦のおすすめ料理

石川佳彦さんのおすすめの料理は「鶏胸肉のポッシェ」です。

毎日300gくらいは鶏胸肉を摂取しているそうです。

調理法を工夫し、無理なく続けられるように色々と試しているようです。

石川さんおすすめの「鶏胸肉のポッシェ」の作り方はこちらです。

  1. 鍋に水と強めの塩を入れて沸騰させる。
  2. 胸肉の皮は取り除いて、肉の繊維の分かれ目に沿って2~3分割しておく。
  3. 2の胸肉を1の鍋に入れて蓋をし、火を止める。
  4. 30~40分程度そのままにして、余熱で火を通す。
  5. あとは、食べやすい厚さにスライスして、ぬちまーすやオリーブオイルなどで味付けを。
  6. *1の段階で香味野菜を入れ、胸肉を取り出した後に味を整えてスープにすることも。
石川選手おすすめの鶏胸肉のポッシェ

「鶏胸肉はパサついて食べにくい」という人もいるのですが、調理法を工夫することで柔らかく、美味しくすることも可能で、この調理法だと驚くほど柔らかく仕上がるそうです。

石川佳彦のウルトラマラソン中の食事

石川佳彦さんはウルトラマラソンランナーなので、24時間走りきるためにどのようなものを摂取しているのでしょうか。

ウルトラマラソン中の食事

  • スポーツドリンク
  • 黒砂糖
  • エネルギージェル5個

食事をとると消化吸収にもエネルギーが必要なため、レース中に食事をとることは体に負担がかかってしまうそうです。

そのためレース中は食事を摂らないようにしているそうです。

しかし、水分や糖質は必要なのでスポーツドリンクや黒砂糖、エネルギー補給のためにジェルを摂っているそうです。

スポンサーリンク

石川佳彦の練習メニューは?

石川佳彦さんは日常生活では、朝練習、仕事、午後練習、睡眠というサイクルをしっかり作り練習をおこなっています。

  • 朝食前のお腹が空いている状態で20~30㎞走る
  • 仕事
  • 仕事後20㎞走る
  • 睡眠

石川佳彦さんの普段の練習は仕事前に20~30キロ、仕事後に20キロです。

土日には山道を60キロ走るんだそうです。

さらにエネルギー補給なしの100キロを月3回走るそうで、1週間に平均で、200㎞走っています。

また、練習だけでなく、良い状態をキープするために回復することのにも重点をおいています。

トレーニングをしなければ強くならない、トレーニングをし過ぎると強くなれない、自分をよく知り、良い状態を長くキープしないといけません。

石川 佳彦(ウルトラマラソン)|アスリートサポートプログラム[エアー] (airsleep.jp)

身体を回復するのに、睡眠というのは大変重要な部分なので、普段は、西川の「AIRーSI」のマットレス使い、遠征先では西川の「AIRポータブル」のモバイルマットを使用しているそうです。

西川のAIRマットレスは大谷翔平さんや田中将大さんもを使用していて、コンディションを維持するのに効果が高いマットレスのようです。

【西川 公式オンラインショップ】


スポンサーリンク

石川佳彦のOn(オン)のシューズは?

石川佳彦さんは、「On(オン)」というブランドのシューズをはいています。

以下の3種類を状況に応じて使い分けています

  • On Cloud Flash (レース用)
  • On Cloud X (レース用)
  • On Cloud Flyer (トレーニング用)

246kmを走りぬくスパルタスロンでは、「On Cloud X」をはいて、優勝をはたしました。

「On」はスイス生まれのシューズメーカーで、衝撃吸収システムが優れ、高機能なランニングシューズとして定評があります。石川佳彦さんは2018年から「On」のシューズを愛用しています。

Cloud Flash (クラウドフラッシュ)

Cloud Flashは、主にレースに出場する時に履いています。

「On史上最速のレース用ランニングシューズ」という謳い文句の比較的速いスピードでの使用を想定して作られた薄底のレース用シューズです。

Cloud X(クラウドエックス)

Cloud Xは、レース・ウルトラマラソンに出場するときに履いています。

クッション性や反発性も高く、レースにピッタリな石川さんのお気に入りのシューズです。

Cloud Flyer(クラウドフライヤー)

石川佳彦さんは、クラウドフライヤーを、トレーニング用として使用しています。

あらゆるランナー・目標をサポートするために造られたシューズです。

軽くて足に優しいので、毎日のトレーニングに最適なシューズです。

石川佳彦さんは、トレーニングだけでなく普段履きにも活用しているそうです。

デザインもおしゃれなので、老若男女、どんな服にも合わせやすそうです。

石川佳彦さんはもともとシューズにあまりこだわりのない人でした。

ところが海外のレースに参戦するうちに路面の硬さがネックとなり、疲労を感じるようになっていました。

それを克服するために、最初はトレーニングで強い足を作ることを目指していたのですが、それだけでは勝つことは難しいと感じるようになっていき、シューズに着目するようになったそうです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、「石川佳彦の食事と練習メニューは?On(オン)のシューズについても!」と題して紹介しました。

いかがだったでしょうか?

石川佳彦さんの普段の練習は朝の空腹時に20~30キロ、仕事後に20キロ。土日には山道を60キロ走り、1週間に最低でも200㎞走っているそうです。

さらにエネルギー補給なしの100キロを月に3回も走るとのこと。

食事は糖質制限をし、鶏胸肉とゆで卵が中心で、お肉は毎日1キロは食べるそうです。

また、体を鍛えていくだけでなく、疲労回復や、精神面の準備も整えています。

石川佳彦さんは、もともとはシューズにこだわりがなかったのですが、Onのシューズはお気に入りで、ウルトラマラソンでは、Cloud X(クラウドエックス)、練習用に、Cloud Flyerを使用しています。

ウルトラマラソンは、24時間走ったあとは、爪が8枚剥がれて、体重が10キロも減るという、もはや常軌を逸しているとしか言えない世界です。

オリンピックや世界選手権では、マラソンは最も注目される種目なのですが、ウルトラマラソンでとてつもない活躍をしている石川さんには、なぜかまったくスポットが当たっていません。

海外では英雄扱いされるようなことなので、日本でも、もっと取り上げられて欲しいと感じます。

石川佳彦さんに益々の活躍を期待しています。

今回は以上になります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
人物
スポンサーリンク
cotoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました